γ-GTPの数値が基準値より高い女性について【女性ホルモンなど】
まずは下記にγ-GTPの基準値(女性・男性)を記載いたします。
ご参考にしてください。
●基準値【正常値】
【γ-GTP】 成人男性 10~50IU/L
成人女性 9~32IU/L
(正常値より低くても問題はないと言われています。)
【 GOT 】…8~40IU/L
【 GPT 】…5~45IU/L
γ-GTP基準値を男性、女性と比べてみましょう。
成人男性 10~50IU/L
成人女性 9~32IU/L
女性のほうが基準値が低くなっていますよね。
これはなぜかと言いますと、γ-gtpの数値は女性ホルモンが多いと低く出るという理由からなんです。
ですので、
「女性ホルモンが少ない」男性のほうがγ-GTPの基準値が高く、 「女性ホルモンが多い」女性のほうがγ-GTPの基準値が低いという訳なんです。
ただ、基準値よりも少し高いぐらいでしたら、お酒の摂取量を減らす事で数値が下がる事例が多いです。
とは言ってもお酒が大好きな方にとってはお酒の摂取量を減らすのはなかなか大変ですよね…
γ-GTPの数値が基準値より高い女性の中にはこんな方もいらっしゃいます。
●38歳既婚女性
ほぼ毎日お酒を摂取。
350の缶ビールを6~7本(約2リットル)です。
体調不良で高熱時(約38度)にもお酒を摂取。
γ-GTPの数値は基準値よりだいぶ高い『656』
医者からはもちろん禁酒と言われていてもやめられず…
私もお酒が大好きなので気持ちは十二分にわかりますが、せめて体調不良時(発熱時)はお酒を控えたほうが良いですよね。
このようにお酒が大好きな方に禁酒をしろと言ってもなかなか難しいのが現状です。
γ-GTPの数値が基準値よりだいぶ高かった私もお酒をやめる事は難しかったので、ちょっとお酒の摂取量に気をつけながら肝臓に良い「「サプリメント」を取り、γ-GTPの数値を基準値内に戻すことに成功しました。
⇒アラフォーサラリーマンの私がお酒と楽しく付き合いながらγ-GTPの数値を下げた3つの方法
お酒をまったく飲まない女性でγ-GTPの数値が基準値よりだいぶ高い方はこんな方が多いようです。
●肝臓や胆道、胆管が詰まっている病気薬の服用に関係している
●肝臓病、胆石や胆道系のがん、原発性胆汁性肝硬変とよばれる胆道系の病気のほか、抗てんかん薬、抗けいれん薬、向精神薬、ステロイドなどを服用している。
●抗生物質や解熱剤を常用している。
常用している薬が、原因になっている場合もありますので、数値が高い場合は、疑ってみても良いかもしれません。
また、アルコールを摂取しないのに、γ-gtpの数値が基準値より高い場合ですが、「非アルコール性脂肪肝」の可能性もあります。
この「非アルコール性脂肪肝」ですがここ近年、患者さんが増え続けているようです。
女性の場合はγ-GTPの基準値が元々低いので、γ-GTPの数値が基準値より高いと診断された女性はしっかり検査を受けてみてくださいね。
また、γ-GTPの数値が基準値より高い原因は、お酒や薬の影響だけではなく、食事やストレスなどでも影響されるので、日々の生活の中でも気を付けるようにしましょう!
~PS~
私の酒飲み友人で女性がいるのですが、やはり私同様、γ-GTPの数値が高くなり健康診断でひっかって悩んでいたので相談にのったんです。
「私はこんな生活改善、サプリメント摂取でγ-GTPの数値が基準値に戻ったよ。」
とアドバイスしたところ、その酒飲み友人の女性もやはりγ-GTPの数値が基準値に戻りました。
ただ、私の体験談をアドバイスしただけなのに、すごく感謝されて嬉しかったのを覚えています(*'-'*)
⇒アラフォーサラリーマンの私がお酒と楽しく付き合いながらγ-GTPの数値を下げた3つの方法
~関連記事~
⇒ γ-GTP 高い数値を下げる食品・食事・食べ物ランキング
⇒ γ-GTP 高い数値を下げる為に必要な運動量は?マラソン・ランニング等
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます:
- γ-GTPの基準値の違い 男性・女性で何故違うのか?
- 血液検査 基準値 一覧 γ-GTPの基準値が低い?高い?違いは?
- γ-GTPの数値が高い!100以上200未満は軽中度 お酒の量や飲酒例他
- γ-GTPの数値が…ストレスが原因で基準値より高くなる?
- γ-GTPの数値が高い!500以上~1000以上は超重度 お酒の量や飲酒例他
あなたが読んでおくと参考になる記事
-
1
-
γ-GTP 高い数値を下げる為のサプリメントランキング
γ-GTP 高い数値を下げる為のサプリメントランキング 一般的にγ-GTPの数値 ...
-
2
-
アラフォーサラリーマンの私がお酒と楽しく付き合いながらγ-GTPの数値を下げた3つの方法
アラフォーサラリーマンの私がお酒と楽しく付き合いながらγ-GTPの数値を下げた3 ...
アラフォーサラリーマンの私が1ヶ月でγ-GTPの数値を基準値に戻した健康食品・サプリメント・医薬品
【1位】センシニティカプセルリカバリーオレンジ
『肝機能が気になるあなたへ』
「センシンレン」には肝臓などの調子を整える力がある事がわかっています。
また、「牡蠣エキス」「マカ」「L-オルニチン」も配合されていて肝臓機能の働きをサポート♪
今なら『50%OFF』でお試しできます。
【体験談・口コミ】
先日の健康診断の結果はなんとか数値が正常範囲内に戻ってきました。
お酒を飲んだ翌朝もスッキリ☆センシニティカプセルのおかげです!
試してみて本当に良かったです!
γ-GTPが下がったという口コミも多数!
【2位】レバーザイム
レバーザイムは、レバーエキス、牡蠣エキス、活性酵素、ウコンエキス、しじみエキスに加え、めぐりをサポートすると言われるビタミン類と、オメガ3系の必須脂肪酸を主成分としています。
【こんなあなたにおすすめ】
・お酒を頻繁に飲む、お酒がなかなか抜けない。
・肝機能にお悩みの方(健康診断など)
・体がだるい、疲れやすい。
初回限定約75%OFF『たったの500円』でお試しできます
しかも定期購入ではなく縛りなし!です♪
【体験談・口コミ】
「ムカムカ」「ズキズキ」「気分がスッキリしない」お酒を飲んだ翌朝の悩みを解決してスッキリ☆
レバーザイムを試してみて本当に良かった!
γ-GTPが基準値に♪という口コミも多数!
【3位】しじみん
肝機能、中性脂肪、コレステロール、
免疫力の改善サポート☆
【こんなあなたにおすすめ】
・お酒を頻繁に飲む、お酒がなかなか抜けない
・体がだるい、疲れやすい、食欲がない
初回限定約75%OFF『1000円』でお試しできます
【体験談・口コミ】
飲み始めてからは以前に比べて朝がスッキリ快調です♪
健康診断の数値が良くなった☆
γ-GTPが下がったという口コミもあります☆
2020/08/03